「国連の平和維持活動」、「世界のニュースを日本人は何も知らない」、「世界のニュースを日本人は何も知らない 2」 [本と映像・音楽の話]
12月20日は2005年の国連総会で制定された「人間の連帯国際デー」 (International Human Solidarity Day) とされます。
ロシアのウクライナ侵攻によって「国連とは・・」と考えさせられていますが、「「平和維持活動」という、国連創設者が本来予定せず、多発する武力紛争に柔軟に対処するために国連が編み出した、地域紛争解決の新しい方式について、その発展過程をあとづけ、その基本的性格や諸原則および当面する諸問題について検討を加える。」と紹介される 香西茂 (著)「国連の平和維持活動」(1991年、有斐閣)をBOOKOFF SUPER BAZAAR イトーヨーカドー流山店で目にし、入手しました。2015年のblogの「武装解除・紛争処理を仕事にして(1月14日、NHKラジオ深夜便)」で国連平和維持活動で2001年よりシエラレオネの武装解除、2003年は日本政府特別顧問としてアフガニスタンにおける武装解除に取り組まれた伊勢崎賢治氏による武装解除・紛争処理の仕事を聞いたことを思い出しました。
「日本のマスコミはあまり報道しないけれど、世界では連日トップニュースで扱われているものが数多くあります。世界各国で報道されている「本当に大事なニュース」から、世界各国からみた日本に対する「本当の評価」まで。元国連専門機関職員で、海外居住・就業経験も豊富な著者が、日本の新聞やTVではわからない「世界と日本の真実」を紹介します。 世界で扱われている意外なニュースに驚きつつ、新時代を生き抜く知識・教養が得られる本です。」と内容紹介される谷本真由美(著)「世界のニュースを日本人は何も知らない」(2019年、ワニブックス)と、「新聞・TVではわからない「世界の真実」に迫る ― 20万部突破の大人気シリーズ、待望の第2弾。 政治/格差/国民性/教育/日本称賛の事実など、世界を見る目が“ガラッ”と変わる! 元国連専門機関職員の著者が、日本のマスコミが報道しない「世界のニュース」を紹介します。」と内容紹介される谷本真由美 (著)
「世界のニュースを日本人は何も知らない 2 ー 未曽有の危機の大狂乱 ー」(2020年、ワニブックス)をBOOKOFF 豊田下林店で入手しました。
東日本大震災の直後、NHKの放送内容は国内のものばかりで、海外でどのように東日本大震災について伝えているか、とても気になり、インターネットを利用して海外のニュースをチェックしました。今年になってNHK BS1で放送された海外ニュースがNHK総合で再放送されているのを見て「やっと!」という気持ちになりましたが、FIFAワールドカップカタール2022のためか、最近、放送されていないようです。
(税込220円、税込470円→税込110円、税込570円→税込110円)
-----------
国連の平和維持活動 | 有斐閣
http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/4641045836
世界のニュースを日本人は何も知らない(谷本真由美) | ワニブックスオフィシャルサイト
https://www.wani.co.jp/event.php?id=6424
世界のニュースを日本人は何も知らない2 - 未曽有の危機の大狂乱 -(谷本 真由美) | ワニブックスオフィシャルサイト
https://www.wani.co.jp/event.php?id=6873
谷本 真由美 | 著者ページ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
https://toyokeizai.net/list/author/%E8%B0%B7%E6%9C%AC+%E7%9C%9F%E7%94%B1%E7%BE%8E
武装解除・紛争処理を仕事にして(1月14日、NHKラジオ深夜便):ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2015-01-16-2
世界のニュースを日本人は何も知らない (ワニブックスPLUS新書)
- 作者: 谷本 真由美
- 出版社/メーカー: ワニブックス
- 発売日: 2019/10/09
- メディア: 新書
世界のニュースを日本人は何も知らない2 - 未曽有の危機の大狂乱 - (ワニブックスPLUS新書)
- 作者: 谷本 真由美
- 出版社/メーカー: ワニブックス
- 発売日: 2020/12/09
- メディア: 新書
コメント 0