SSブログ

特別企画「「震災と未来」展 -東日本大震災10年-」(2021年3月6〜28日、日本科学未来館) [展示会、セミナー、博物館等]

P1300328-20210319s.jpg

 「日本科学未来館で開催の特別企画「震災と未来」展 -東日本大震災10年-(2021年3月6〜28日)へ」となっていることを特別展示「復興支援~東日本大震災から10年」(2021年2月16日~3月30日、岡崎市立中央図書館)を見た時のblogで書きました。そしてオンライン事前予約をし、東京ビッグサイト青海展示棟で開催の「CareTEX東京」(2021年3月17~19日)の展示を見た後、日本科学未来館へ行きました。
 会場に入って、まず、たぶん200インチの画像サイズと思いますが、地震による強い揺れや地震直後の津波が押し寄せる発災当時の映像と音声を視聴し、画像は粗かったですが、「こんな被害も・・」と映像の細部に気付くことになりました。10年前に津波の映像を初めてみた時のことを思いだし、「見なければ」と気持ちを強くして見ました。
 入館したのが午後4時で閉館が午後5時、各種の映像作品の全て見るのに最低2時間はかかることがわかり、「今日はここまでで我慢・・」となりました。

P1300240-20210319s.JPG

【地震発生から72時間】
P1300247-20210319s.jpg
 地震発生から72時間のNHKのニュース映像を時間を追って紹介

【東日本大震災復興支援 「失われた街」模型復元プロジェクト - 南三陸町 -】
P1300258-20210319s.jpg

P1300259-20210319s.jpg

【福島第一原子力発電所 事故の記録と影響】
P1300263-20210319s.jpg

【当時の避難所の再現】
P1300281-20210319s.jpg

【被災地の現状と課題「被災者アンケート」】
P1300295-20210319s.jpg

P1300296-20210319s.jpg

【震災伝承施設】
 「震災遺構、伝承施設に関する情報発信と広報」等を活動領域とする一般財団法人3.11伝承ロード推進機構の協力による展示です。COVID-19が沈静化したら同機構の情報を参考に震災遺構などを巡りたいと考えています。

P1300301-20210319s.jpg

P1300302-20210319s.jpg

P1300303-20210319s.jpg

P1300304-20210319s.jpg

【ニューノーマル時代における感染症、災害対策】
P1300318-20210319s.jpg

【「つくってまもろう」 みんなで集めた防災アイデア】
P1300322-20210319s.jpg

P1300325-20210319s.jpg


■ 東日本大震災に関する各組織のデジタルアーカイブの閉鎖
 NHK総合の3月19日の朝のニュースで、東日本大震災に関する各組織のデジタルアーカイブが閉ざされていることが伝えられました。日本赤十字のデジタルアーカイブも3月末で閉じるとのことでした。
 「デジタルアーカイブは継続して欲しい」と強く願うのですが・・ (T_T)

----------
特別展示「復興支援~東日本大震災から10年」(令和3年2月16日~3月30日、岡崎市立中央図書館):ロボット人間の散歩道:SSブログ
https://robotic-person.blog.ss-blog.jp/2021-03-17
特別企画「震災と未来」展 -東日本大震災10年- | 日本科学未来館 (Miraikan)
https://www.miraikan.jst.go.jp/exhibitions/spexhibition/disaster10.html
東日本大震災の教訓伝える「震災アーカイブ」閉鎖相次ぐ | 東日本大震災 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210319/k10012922831000.html



nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 13

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント