SSブログ

煩悩の沈静化にFUJIFILM X-M1を (^_^; [2. 道具(カメラ)]

DSCF2646-20150329.jpg

 気分転換に近くのケーズデンキに立ち寄り、カメラ売り場を見ていたらFUJIFILM X-M1XC16-50mmF3.5-5.6 OISを組合わせた レンズキットが「店頭展示・在庫限り」として39,800円(税別)で売られていました。気になって店員さんに在庫を聞くと、ブラックとシルバーがあり、「ケーズデンキあんしんパスポートで5%引き」とのこと。衝動買いのムシがむらむらとしてきたため、「ヤバイ!!」と思って店を出ました。しかし、住処に帰ってボランティア活動の書類を整理しはじめましたが、「FUJIFILM X-T1と基本的に同じ撮像素子と画像処理エンジンのカメラがXC16-50mmF3.5-5.6 OIS付きで4万円台・・、X-M1X-M1 ・・」と煩悩で作業に集中できません。「APS-CサイズのPENTAX K-5IIsがあるでしょ!!」と理性に訴えても煩悩は納まりません。私の初のWindows TabletのASUS VivoTab Note 8 もボランティアの準備作業をしなければならないのに煩悩で身が入らず、『馬の鼻先に人参』で入手したものでした。煩悩は何かを処理しなければならない時を狙って出てくるようです。現実逃避の一症状でしょうか・・ (^_^;
 「煩悩を沈静化させるにはFUJIFILM X-M1を入手するしか・・」と再びケーズデンキへ行き、「お買い上げ」(購入価格は少し勉強していただきました)となりました (^_^;
 FUJIFILM X-M1の箱、結構大きいことから、その上に昨年7月に入手のFUJIFILM XQ1の箱を載せたのが上、そして下は両機を並べてサイズ比較した写真です。

DSCF2654-20150330.jpg
DSCF2655-20150330.jpg
FUJIFILM X-M1とFUJIFILM XQ1の比較

■ 画角
 私の最初のAF一眼レフカメラ、EOS 5QD (CANON)を選んだのはEFレンズの超音波モーターを採用したレンズでAF動作が静かなことがありました。最初に組合わせたズームレンズはEF28-105mm USM(リンク先はII)、EF100-300mm USMでした。そしてEF24-85mm USMが登場し、建物撮影で「あと1歩下がれたら」が多かったため、このレンズが常用となりました。それ以来、広角側は35mm判換算24mmに対応が私の必要条件となりました。
 「たぶん・・」ですが、FUJIFILM X-M1、XC16-50mmF3.5-5.6 OISをつけっぱなしとして「大きなコンパクトデジタルカメラ」のノリで使っていくのではないかと思います。Macro Extension Tubeは気になりますが・・ (^_^;

■ 気軽に持ち出せること
 カメラは気軽に持ち出せることが重要です。FinePix F1000EXR、FUJIFILM XQ1はどちらかを常時バッグに入れて持ち歩いていて、XQ1は「画像の周辺までより鮮明に撮影したい時に」という使い分けをしています。常時携行ができるのはサイズ、重量がそれに適していることによります。一方、PENTAX K-5IIsの稼働率は・・。FUJIFILM X-M1はK-5IIsより小さいですが、XQ1よりかなり大きく、重いといえます。それでもなぜか、「結構、頻度高く持ち歩く」ような気がします。FUJIFILMの操作インターフェースに慣れていること、そしてコンパクトデジタルカメラとあまり変わらない手頃な価格で入手できたこともあるかもしれません。
 
 FUJIFILM X-M1のバッテリーチャージャーはFinePix HS50EXRと同じBC-W126でした。FUJIFILM XQ1と、ワイヤレス マルチタイマーコントローラーJJC WT-868(STOK)の受信機を接続するために入手したJJC リモートコントローラー用 ケーブル (JJC Cable R for FUJIFILM F3)がFUJIFILM X-M1でも使えます。保護フィルターのF PRF-58(フィルター径:ø58mm、FUJIFILM)、純正品は少々高いことからDHGプロテクト(MARUMI)を入手しました。そして液晶保護フィルムには最近、入手のカメラで使っているHAKUBAの「液晶 保護 フィルム MarkIIFUJIFILM X-A2専用 DGF2-FXA2」を使いました。

■ ファームウエアの更新
DSCF8431-20150330.jpg

 購入したFUJIFILM X-M1のファームウエアはVer.1.00でした。最新版はVer.1.20のため、早速、富士フィルムのWebサイトにアクセスし、ファームウエアをダウンロードして更新しました。

----------
FUJIFILM X-M1:ロボット人間の散歩道:So-netブログ
http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2013-06-26
X FUJIFILM はビューファインダー内蔵機種に集約:ロボット人間の散歩道:So-netブログ
http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2014-12-23-1
小型軽量でフルサイズセンサー搭載機に匹敵する高画質を実現!ローパスフィルターレスのAPS-Cサイズ「X-Trans CMOS」センサー搭載 レンズ交換式プレミアムカメラ「FUJIFILM X-M1」新発売 ニュースリリース 富士フイルム
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0782.html
フジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS 富士フイルム
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujinon_lens_xc16_50mmf35_56_ois/
Xシリーズ交換レンズによるマクロ撮影の楽しみを拡げるアクセサリー MCEX-11、MCEX-16新発売 お知らせ 富士フイルム
http://fujifilm.jp/information/articlead_0299.html
プロテクトフィルター 富士フイルム
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/accessories/lens/filter/
最初のタブレットはASUS VivoTab Note 8に:ロボット人間の散歩道:So-netブログ
http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2014-10-27
FUJIFILM XQ1 がメモ用カメラとしてやってきた ・・:ロボット人間の散歩道:So-netブログ
http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2014-07-21
机の上にPENTAX K-5IIs が・・:ロボット人間の散歩道:So-netブログ
http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2013-05-06
X-M1 のファームウエアの更新:概要 富士フイルム
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xm1firmware/download001.html








HAKUBA 液晶 保護 フィルム MarkIIFUJIFILM X-A2専用 DGF2-FXA2

HAKUBA 液晶 保護 フィルム MarkIIFUJIFILM X-A2専用 DGF2-FXA2

  • 出版社/メーカー: ハクバ
  • メディア: Camera



FUJIFILM エクステンションチューブ MCXE-11 MCEX-11

FUJIFILM エクステンションチューブ MCXE-11 MCEX-11

  • 出版社/メーカー: 富士フイルム
  • メディア: 付属品



FUJIFILM エクステンションチューブ MCXE-16 MCEX-16

FUJIFILM エクステンションチューブ MCXE-16 MCEX-16

  • 出版社/メーカー: 富士フイルム
  • メディア: 付属品


にほんブログ村 写真ブログ カメラ・レンズ・撮影機材へ
にほんブログ村

nice!(23)  コメント(4)  トラックバック(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 23

コメント 4

hideyuki2007y

富士のデジカメはX10を使い続けていますが、そのままで綺麗な色が出せる気がして気に入っています。X-M1がその値段とはいいですね。X10,20,30シリーズより小さいXQにも大変惹かれます。
by hideyuki2007y (2015-03-31 00:46) 

robotic-person

>hideyuki2007yさん、
FUJIFILM XQ1、メモ用カメラを主な用途として使い始めて、いつのまにか撮影枚数が8000枚を超えていました。FUJIFILM X-M1、小さな撮像素子では表現が難しい部分に対応してくれることを楽しみにしています (^_^)
by robotic-person (2015-03-31 07:47) 

えがみ

ミラーレスや一眼レフの型落ちは物凄く安いので、ついつい買いたくなるのを抑えています。


by えがみ (2015-03-31 23:16) 

robotic-person

>えがみさん、
私の場合は我慢できませんでした (^_^;
昔、一眼レフカメラが発表されても実売価格が下がる1年間は購入を我慢していたのですが・・。
by robotic-person (2015-03-31 23:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 7