SSブログ

『企画展 糖尿病の真実』(3月13日~8月10日、健康と医学の博物館)、全国の医学系博物館 [展示会、セミナー、博物館等]

DSCF0187-20140722.jpg

 東京大学本郷キャンパス内の健康と医学の博物館、所用で近くへいき、『第6回企画展 糖尿病の真実』(3月13日~8月10日)の開催を知り、先のblogで書いたように低血糖で倒れた方と遭遇したこともあり、「勉強に・・」と入館しました。

【企画展示】
 『第6回企画展 糖尿病の真実』は「糖尿病とは?」、「合併症との戦い」、「糖尿病の医療」、「研究最前線」の4ゾーンにわけて展示されていて、糖尿病の発症メカニズムの発見の歴史など、勉強になりました。「糖尿病の医療」ゾーンで展示の糖質の量が異なる食事を次に紹介しますが、心当たりのある方、お気をつけあれ (^_^;

mhm-u-tokyo2014.jpg

DSCF0247-20140722.jpg

DSCF0253-20140722.jpg

DSCF0254-20140722.jpg

DSCF0255-20140722.jpg

【常設展示】
 常設展示の「近代から現代への医学の歩み 医学部と附属病院の150年」、東京大学医学部のルーツとなる「お玉ヶ池種痘所」設立(1858年)からその歴史が紹介されています。

DSCF0213-20140722.jpg

DSCF0294-20140722.jpg
博物館の隣の日本医学の礎を築いたErwin von Baelz(内科学)とJulius Karl Scriba(外科学)の胸像

■ 全国の医学系博物館
 常設展示で「全国の医学系博物館」のパネルがありました。そこで地図に示された各博物館のWebサイトを調べてみました。なお、医科器械資料館(2007年開館)は印旛村の印西市との合併で印西市立印旛医科器械歴史資料館となっています。佐倉順天堂記念館を見学したことはありますが、「近くへいく機会があったら他の博物館も見てみよう!」です。

DSCF0211-20140722.jpg

感覚ミュージアム(宮城県大崎市)
野口英世記念館(福島県耶麻郡猪苗代町)
吉田富三記念館(福島県石川郡浅川町)
印西市立印旛医科器械歴史資料館(千葉県印西市)
佐倉順天堂記念館(千葉県佐倉市)
健康と医学の博物館(東京都文京区)
北里柴三郎記念室(学校法人北里研究所、東京都港区)
目黒寄生虫館(東京都目黒区)
明薬資料館(明治薬科大学、東京都清瀬市)
国立ハンセン病資料館(東京都東村山市)
医の博物館(日本歯科大学新潟生命歯学部、新潟県新潟市中央区)
売薬資料館(富山市民民俗民芸村、富山県富山市)
とやま健康パーク生命科学館(富山県国際健康プラザ、富山県富山市)
吉岡彌生記念館(静岡県掛川市)
エーザイ内藤記念くすり博物館 (岐阜県各務原市)
歯の博物館(愛知県歯科医師会、愛知県名古屋市中区)
あいち健康プラザ健康科学館(あいち健康の森 健康科学総合センター、愛知県知多郡東浦町)
適塾(緒方洪庵旧宅)(大阪府大阪市中央区)
除痘館記念資料室(大阪府大阪市中央区)
川崎医科大学現代医学教育博物館(岡山県倉敷市)
広島市健康づくりセンター健康科学館(広島県広島市中区)
中富記念くすり博物館(佐賀県鳥栖市)

----------
低血糖で倒れた方と遭遇:ロボット人間の散歩道:So-netブログ
http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2014-06-13

nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 10

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 2